3回目の判定結果・・・・急がば回れ!!
こんばんは!
本日、3度目の判定結果を聞いてきました。
昨夜は不安で不安であまり寝付けず、朝起きてもこれから判定結果を聞きに行くのか・・・と生きた心地がしなかったです
病院に着くと、さっそく採尿。
今日はすごく空いていたため、割とすぐに先生から呼ばれました。
この間、ずっとドキドキ。ソワソワ。
診察室のドアを開けるといつもの先生の姿。
結果を聞くのが怖かった私は椅子に座る前に先生の顔を恐る恐る覗きました。
私と目があった先生
「(反応)出てないねぇ・・・・・」
と、今回の判定結果を教えてくれました。
そう。
今回もまた撃沈でした
やはり、前回2回と同じく、かすりもしない全くの陰性。
おまけに、残った1個のタマゴちゃんを培養させていたものも、全く育っていかず廃棄されてしまったそうです
これで、採卵したすべてのタマゴちゃん、全滅です・・・
先生はカルテを見ながらかなり悩んでいました。
そもそも、採卵した時のタマゴは11個だったのに、受精できた数が6個しかなかった事。
すべてのタマゴのグレードが2~3だったこと。
(グレード2が一つだけで、あとはすべてグレード3)
さらには、私の子宮にある筋腫についても。
(以前の日記で子宮筋腫が消えたかも!?と書きましたが、ぜんぜん消えておらず、筋腫が変性したような感じになっているため、角度によってはエコーで見えないことがあるらしい。)
この筋腫は、大きさは小さいものの場所が良くないらしく、着床の邪魔になっている可能性があるのです。
なので、この筋腫についてもすごーく悩んでいました。
そして先生
「この筋腫がもしかしたら妊娠の妨げになっている可能性もあるんだよね。大きさは小さいんだけど、子宮内膜を圧迫しているかもしれないし、エコーで見るだけでは正直詳しいところまでは分からないんだよね。
まだ年齢的にも大丈夫だし、妊娠するためには急がば回れってことで。
一度、この筋腫を詳しく調べてみようか。大きな病院でMRI検査などしてみて、もし手術できそうなものだったら手術で取ってしまう方が、いいかもしれないね。」
先生の考えでは、次はまた採卵からのスタートだし、また高額な治療費を払うのであれば、心配なものはなるべく無くしてしまってから体外受精した方が良いのではないか・・・という事。
とはいえ、以前先生からは、「筋腫が、手術のできないところにある」と言われた事があったので、取れるかどうかは分かりませんが・・・
ひとまず、先生に従うことにしました。
・・・・という事で。
市内の大きな総合病院に検査の予約を入れてもらい、紹介状をもらって帰ってきました。
総合病院はかなり混み合っていて、予約できたのは来月8日
少しでも早く検査したいのに、なかなか思うようには行きませんね・・・・
病院を出た後。
移植を3回しても妊娠できない自分が情けなくて、ポロポロと涙がこぼれてきました・・。
今年の5月から毎日注射に通い、採卵や移植に一生懸命になっていた日々。
3回の移植にまったくかすりもしなかった悲しい結果。
おまけに、移植しなかったタマゴたちも融解した直後に育っていかない状況。
通院の事が職場にバレないよう、必死で日程の調整をしていた自分にも。
今までのすべての事が無駄だったのかと。
5月から頑張ってきた結果がこれなの?と
情けないし、すごく悔しいし、とてもとても悲しくなってしまって。
家に帰ってきてからも涙は止まらなかったです
その後、すぐに仕事に行かなきゃいけなかったんだけど、職場へ向かう車の中でもずーっと泣きっぱなしで、どうやっても涙を止めることができませんでした。
職場の駐車場に着き、「泣き止まなきゃーー!!」ってなんとか気持ちを落ち着かせて、勤務開始10分前にようやく泣き止むことができました・・・。
目が腫れてたのバレたかな?って心配したけど、どうにか気づかれずに済みました
今日は気の済むまで泣きたかったけど、仕事中は無理やり笑顔で過ごしました。
はぁ・・・。
接客業は、こういう時ツライです・・・
仕事から帰ってきてから、旦那に詳しい結果を報告。
(メールではダメだったと報告はしていたんだけど)
またまた泣いちゃいました
今までは治療に対してあまり興味をもってくれなかったうちの旦那でしたが、今回は真剣に私の話を聞いてくれました。
今日はいつも以上にやさしくて、やっぱり旦那の事が好きだなぁって改めて感じた1日でした
今回温かなコメントをくれたブロ友さん。
そしてポチしてくださった皆様、ありがとうございました!!
まだこのブログを書いている間も、思い出しては泣いてしまう状況ですが、赤ちゃんを諦めたわけでもなく。
むしろ、今回の事でさらに旦那との赤ちゃんが欲しいっていう気持ちが強くなっているくらいです。
私は元気です!
しばらく検査が続くかもしれませんが、まったりベビ待ちしていこうと思っています!
それでは、また!!
最近のコメント